6月にリリース予定のPOKER X POKER(ポーカーポーカー)
youtubeでマックスむらいさんの動画見てたら紹介されてました。
日本ではあまり馴染みのないポーカーですが、これから日本でポーカー人口は間違いなく増えます。
日本でももう少し先にカジノができたらポーカーはグッと身近になります。
ポーカーってプレイヤー対プレイヤーでの勝負なのでカジノができてもポーカーが認可されるかどうか微妙と言われていたんですが今のところポーカーも認可されそうな流れです。
正直な話、「ポーカーってそんな面白くないでしょ」という印象を持ってました。でも、動画でGACKTさんがポーカーについて熱く語るのを見てめっちゃ興味沸きました。どうやら自分が知っているポーカーは本当にシンプルなやつで、ポーカーの魅力を全然分かってなかったみたい。今主流なのは「テキサス・ホールデム」っていうやつで……めんどい!動画見て!貼っておくから!
7分10秒からポーカーの話が始まります。でもGACKTの話めっちゃ面白いから最初から見るべし!
どうっすか!?めっちゃポーカーに興味沸くでしょ!
5月4日からabemaTVでGACKTが開設実況するポーカー番組も始まるってさ!これは見るでしょ!
ポーカーが流行り出す前にポーカーポーカーで腕を磨いで周りと差をつけちゃおう!
事前登録はこちらから!らしいよ。
・Game Connect:https://www.gameconnect.jp/project/show/233
追記
AppBankが@BLASTという新事業を発表しました。
詳細は動画を見てください。
仮想通貨の話題は今あちらこちらで取り上げられやすいのでとてもよいですね。
結果的にポーカーが流行ってくれればどういう盛り上がり方でもいいです。
自分はGACKTの動画を見てからポーカーを勉強して「ポーカー」はまじで面白いじゃんってなってるんで。
ポーカーポーカーが配信開始されたので実際にプレイした感想
ポーカーポーカーが配信されたので実際にプレイしてみての感想でも。
正直、問題点もあるかな。
よかった点
- 手軽にポーカー(ヘッズアップ)できる。
- 初心者と思われる人がプレイしてる
新規プレイヤーが生まれているのはいいことだと思う。
気になる点
- 5ラウンド制
5ラウンドでwinとかloseの表示はいらない。1ラウンド目にリードしたら後はフォールドすれば勝ち逃げできる。そんなプレイはポーカーの上達の妨げになる。ヘッズアップの勝ち負けってやっぱりチップすべて奪うことだと思う。
気軽にポーカーをプレイできるように5ラウンド制なのだろうか。
「すべてのチップを手に入れた方が勝ち」というルールだと、すぐフォールドしたり、消極的な人が相手だとプレイが長引いてしまう。
それに、初心者にはチップの増減よりも明確な勝ち負けがあった方が楽しめるというのもあるとは思うけれど……
うーん。難しいなぁ。
テキサスホールデムを遊んでみたい初心者にとっては手軽にプレイできるので入口としてはいいと思う。日本産でテキサスホールデムが遊べるポーカーアプリは他にないし。ただ、ポーカーをちゃんと知っているポーカープレイヤーはどうなんだろう。
「ポーカースターズの方がいいじゃん」ってなる気がする。
とりあえず、気軽に大会に参加できるように大会参加チケットはガンガン配布してほしい。
どれだけチップを持っていても相手からとれるチップの上限が1万までって決まっているのつまらない。
個人的には大会メインで遊べるようなバランスの方が嬉しい。
色々書いたけど、新規のポーカープレイヤーが増えてほしいのでぜひともポーカーポーカーには頑張ってもらいたいところ。